渡邊渚のインスタまとめ!本当は何があったのか?事実で検証してみた

渡邊渚のインスタまとめ

渡邊渚さんは、2023年7月から体調を崩して入院していました。

その体調不良のきっかけとなったのが、おそらくフジテレビを揺るがすあの一件ではないかと言われています。

そこで今回は渡邊渚さん本人がインスタで発信した情報だけを頼りに、何があったのか追求したいと思います。

目次

渡邊渚のインスタまとめ!本当は何があったのか?

体調不良になったあたりの投稿から確認してみたいと思います。

2023年7月9日ワイドナショーに出演したことを報告

6月に、例のトラブルに巻き込まれたことが明らかになっています。

それを踏まえると、仕事を頑張って続けていたものの、すでに体調が悪そうで少しやつれてきています。

2023年10月22日体調不良で入院していたことを初めて報告した

食べられない、歩けない、うまく指が動かせない、仕事もできなくなった、目標も失った。

もっと自分を大切にすればよかった、心に素直になればよかった。

後悔ばかりで、なかなか前を向けなかったのでしょう。

とはいえこの日、幸せを諦めないで生きていくという決意表明をしたようです。

2024年1月6日春高バレーを観に行ったことを報告

少しずつ元気になってきているように見えますね。

素敵な笑顔が戻ってきた様子。

2024年2月20日ふたたび体調が悪化

光線過敏症の症状でしょうか?

1ヶ月前には元気そうな姿を見せていただけに、ご本人もショックだったでしょうね。

休んでいてもSNSを続けることで、励まされたり、思いを共有したりデメリットばかりではないと感じているようです。

2024年2月22日:入院当初の23年8月の日記を公開

  • 限られた人しか話したくない
  • 話すだけでもエネルギーを使う
  • 診察が終わると気が抜けたように眠る
  • 検査が終わると起き上がりたくない
  • ご飯は食べたくない、必要ない
  • お粥二口でお腹がいっぱいで苦しくなる
  • 足が悪くて歩くのにも時間がかかる

どれだけひどい状態だったのでしょうか?

ここまで追い詰められるとは辛いですよね。

とはいえ周りの人の優しさに触れて、少しずつ前向きな気持ちを取り戻している様子もうかがえます。

2024年3月8日歩いてる日の写真を投稿

体調を崩して、1ヶ月とても大変だったそうです。

ご飯もあまり食べられず体重も減って、フラフラ、めまいもしていたようですね。

この日は愚痴っぽい投稿でしたが、たまには弱音を吐きたくなりますしね。

2024年3月11日少しずつ食欲も戻ってきた様子

ドライフルーツが食べやすいので、食べてる。

昨日はハヤシライスを完食したと報告していました。

2024年3月18日大病を患った友人に何と声をかけたらいい?

大病を患った友人に何と声をかけたらいい?と質問されて、自身の体験談でアドバイス。

変わらないことが嬉しかったそうです。

変わっていく自分を、いつも通りにたわいもない話をしてくれる友人。

2024年3月28日人はただ愛によってのみ憎しみを超えられる

人はただ愛によってのみ憎しみを超えられる、憎しみによっては憎しみを超えられない。

Hatred ceases not by hatred but by love

スリランカのジャヤワルダナ大統領がスピーチで使用した言葉ですね。

例の一件が明らかになった、今だからこそこの投稿の意味がわかる気がします。

2024年4月7日家族で桜を観に出かけた

これまで思い描いた夢や目標はもう叶わない。

でも諦めた先にあった未来も悪くなかった。

これまでとは違う幸せの感じ方ができるようになったと記されています。

2024年4月13日過呼吸で夜間救急に!帰宅後誕生日のお祝い

この時期でもまだフラッシュバックがあるみたいですね。

例の件は、よほど心と身体に深い傷をつけたのでしょう。

とはいえ、帰宅後笑顔が戻って良かったですね。

2024年4月26日先日たんぽぽのドライフラワー空間に行ったと投稿

何気ない日常の一コマを投稿してますね。

回復してきた証なのかもしれません。

2024年5月22日念願のパフェを完食

肉やお魚を食べれなくなってしまったので、いかにカロリーを摂るかを課題にしてるそうで……

手前のパフェがわんぱく過ぎますねw

2024年5月31日微熱と痛みとの闘いの日々だけど幸せ〜

これだけ辛い一年を過ごしたのだから、もうこれからの人生嫌な思いは一切したくない。

その気持ちめちゃくちゃわかりますw

2024年6月16日スリランカフェスティバルに行ってきた

ここに来ることを目標に1週間体調を整えたそう。

楽しめて良かったですね。

2024年7月13日入院してから1年が経って

生きたい人生を諦めない。


自分の気持ちに素直になる。


当たり前にありがとうを。

2024年8月10日パリオリンピックバレー観戦

病気で休職中にバレー観戦などけしからんと、批判を集めた投稿になってしまいましたが……

病気になった理由を知って、フジテレビの対応も知った今なら、会社が許可を出すのも当然だと思います。

会社は何も守ってくれずに、タレントや自分達の保身を優先したのですから……

2024年9月1日フジテレビ退社を報告する投稿

実際は8月中に退社したと文春の記事にありましたが、港社長は楽しそうにパリ五輪を話ばかりして謝罪の一言もなかったとか……

インスタでは大好きなスタッフに撮ってもらって笑顔ですが、内心悔しい気持ちもあったのかもしれません。

2024年10月1日病名を初告白

消化器内科・皮膚科・膠原病科など、様々な科にお世話になったことを初告白。


治療に長い時間を要した原因は、【PTSD 心的外傷後ストレス障害】だったと投稿しています。

PTSDについては投稿にて詳細が確認できますので説明は省略とさせていただきますが、膠原病については補足説明をしておきます。

膠原病とは

症状は次のようなものがあります。
関節の腫れ・こわばり痛み
発熱
疲労感が続く
体重の減少
「筋力の低下・筋肉痛」
「皮膚に紅斑や紫斑が現れる」
「レイノー現象(寒さに当たると指先が白くなる)」

 膠原病の初期症状はカゼの症状に似ており、生活にもさほど支障はありません。

引用元:広報誌南東北

膠原病になる原因としては

  • 感染症、外傷、寒冷刺激、紫外線、ストレス、妊娠・出産、薬物など
  • 特に、妊娠が可能な年齢に発病しやすいことが分かっています
  • 外で紫外線を浴びる機会の多い方やストレスを受けやすいかたなどが膠原病を発症する傾向が高いようです

ということで膠原病を発症したことから妊娠、中絶したのでは?とネットで噂になったようです。

ストレスや外傷でも要因になるので、根拠が乏しい気がしますが……。

実際PTSDを発症するほど、過度なストレスを受けたようですし。

縫合手術を受けたことをストーリーズで報告

出典:スポーツ報知

縫合手術ということからネット上で悪質なデマ、乳首を噛みちぎれれそうになったなどという噂が広まり、Yahooの検索に出てしまったというのが真相のようですね。

もちろん謎の野菜スティックというワードも同様だと考えられます。

受診した科を明かしただけで、こんな憶測まで広まるだなんて、ある意味すごいですよね。

2024年10月5日集英社オンラインのインタビューを受けたことを紹介

集英社のインタビューで、キャイーンの天野さんのエピソードを紹介します。

常に気に掛けてくださっていたのは、キャイ〜ンの天野ひろゆきさんです。

入院中、症状との兼ね合いで太陽の光を浴びられなくて、病室の窓に段ボールや遮光シートが貼られてしまい、今が朝なのか、夜なのか、真っ暗で本当にわからない環境のときがあったんです。

そしたら、天野さんが「いま外はこんな感じだよ!」と写真を送ってきてくれたり、ウド鈴木さんや花火大会の写真を共有してくれたりして。当時の私にとって、すごく心の栄養になっていました。

引用元:集英社オンライン

渡邊さんが苦しんでいた時に、心配してくれたのは、もしもツアーズで一緒だった天野さんだったんですね。

2024年10月31日フライデーインタビューの告知

最初は早く現場に戻りたかった。

でも会社に関係するトラウマ、いつ症状が出るかわからない中で、フジテレビのアナウンサーとして復帰するのは絶望的と、2023年秋頃には思っていたそうです。

2024年4月にはフジテレビに退職の意向を伝えたそう。

ところが番組編成の時期まで待ってほしいと言われたようです。

その後『持続エクスポージャー療法』を受け、一人でどこまで外出できるのかという実験を行い、効果が表れ始めた。

そこでフジや主治医、担当の臨床医に許可を取り、パリ五輪の男子バレーボール観戦のため、8月上旬に現地を訪れることにしたそうです。

治療の一環として、実験的に大好きなバレーボールを観たい、しかも本来ならとっくに退社している時期で休職中に行こうと思っていた訳ではなかった。

なにも批判される筋合いはない、というのがパリ五輪の真相のようですね。

そもそも、人のやることを批判する権利なんて、誰にもないですけど。

2024年11月3日精神疾患やメンタルヘルスの重要性を説く活動の第一歩として

メンタルヘルスや精神疾患の正しい理解のために活動していきたいと語っていた渡邊さん。

その第一歩といえる大学生との交流となりました。

2024年11月28日フォトエッセイ発売の告知

中居さんのファンからの嫌がらせのような誹謗中傷がたくさん届いていますが、気にせず頑張っているようです。

フォトエッセイでは、病気と向き合う中でたどり着いた心境、心の持ちようについて書き記しているのでしょう。

グラビアはともかくとして、勇気をもらえるような一冊になる気がしますね。

2024年12月11日明星大学で講義

精神疾患やメンタルヘルス関連で、最終的には支援団体を立ち上げたいという目標をお持ちの渡邊さん。

そのためこういった活動が、自身の経験としてどんどん蓄積されていくのでしょうね。

オフィシャルサイトの立ち上げを報告

鬱陶しい誹謗中傷から離れて、本当に応援してくれる人に想いを届けたい。

そんな気持ちが読み取れる発信ですよね。

いくら気にしないとはいっても、やはり毎日何件も届く誹謗中傷コメントは気持ちの良いものではないでしょうからね……。

フォトエッセイの表紙とタイトルを初出し

本当に強い女性ですよね。

誹謗中傷にも逆境にも負けず。

こういった姿が、必ず誰かのためになることを分かっているのでしょうね。

渡邊渚のインスタまとめ!本当は何があったのか|まとめ

結論、何があったのかは、断片的にしかわかりませんでしたね。

PTSDになるほどの、強いストレスを受けたこと。

持ち前の明るさで乗り越えたこと。

メンタルが強くなったこと。

パリオリンピックには遠出する実験としては都合が良かった。

また本来はとっくに退職している時期だったこと。

など様々な出来事を乗り越えて今がある様子が伝わりました。

ぜひこれからも頑張ってほしいですね。

よかったらシェアしてね!
目次